タグ別アーカイブ: 転覆病

ヒーター故障で金魚が”ゆで金魚”にならないようにするアイデア

tharmo_00
今年は冬でも秋のように温度が乱高下しています。管理が適正なら特に問題は出ませんが温度変化に慣れさせるのが不十分な金魚などは病気になりやすくなります。 そんな時に最低温度を下げすぎないように使いたいアイテムがヒーターですが、問題も多いので今回は10℃以下でも使用したり、故障も予防するアイデアです。
フラフラしてきた金魚がいる場合はこの記事を参考にして安全に春まで守ってあげてください。
ヒーター故障で金魚が”ゆで金魚”にならないようにするアイデア の続きを読む

秋冬の消化不良への対応策と餌研究

winterstrategy_gogreen
寒波の到来で気温が一気に下がると水温も下降してしまいます。
ウチの金魚達も10℃近い急降下に大人しくしてますが餌を与えると個々のペースで平らげて糞をプリプリ出してます。
寒くなるとアクセス数が急激に上昇するのが 転覆病関連の記事ですが
皆様の金魚はお元気でしょうか? 秋冬の消化不良への対応策と餌研究 の続きを読む

【ベアタンク卒業】 苔一つないベアタンクやプラ舟飼育が金魚に良くない理由 【ジャングルタンク始動】

jungletank_00
昔は1年中苔が全くないピカピカの水槽で底には何も敷かないベアタンクで飼育する事が見た目のシンプルさや美しさ、そして何より毎回苦労して掃除したあとの心地よさからベストだと考えていました。
そんな僕がここ1年は苔は残したまま、可能な限り多くの水草や時にはアクセサリーまで入れて飼育するようになったのですが、十分な数の検証をし、成功例が得られているので そろそろ その理由をお話いたします。 【ベアタンク卒業】 苔一つないベアタンクやプラ舟飼育が金魚に良くない理由 【ジャングルタンク始動】 の続きを読む

ケーススタディ: ブライン無しのラクラク金魚稚魚飼育 経過報告

20140421_chigyo
▲本編と無関係ですが上の個体の浮き袋が分裂しそうです
 このようにして2つに分かれるのかぁ・・・と面白く思いました。
丈夫な浮き袋になりますように!

ハネた金魚をバケツにほり込んでいたら大きくなった
とか
水草に付いたままの卵が水草専用の水槽で勝手に孵化して育った
みたいな不要な金魚などに行われる事があっても
大切な金魚にはブラインで飼育
が、ほぼ常識だと思っていましたが
何でも試してみるものだと思いました。
予想外の良い結果に驚くと共に、意外な事も判明しました。
ケーススタディ: ブライン無しのラクラク金魚稚魚飼育 経過報告 の続きを読む

【稚魚の餌】 ブラインに代わる秘密兵器

《2014.05.01 all contents have been revised》
油膜
孵化から1週間以上が経過しましたが、死亡したのは5匹だけでした。
ブラインなどの餌を一切与えていないのでもう少し多く死んでいくと考えていましたが思いのほか死にません。
軽く100匹以上孵化している事が確認できているのでこの時点で消費税率よりも低い死亡率といえます。
うまく運用すればこの方法で全く新しい稚魚飼育の道が開けると思いますので 
未だ未だ間に合う今の時期に取り急ぎレポートします。 【稚魚の餌】 ブラインに代わる秘密兵器 の続きを読む

転覆病が出やすい飼育環境や方法

このオランダの転覆後真剣に勉強を始めました
前回投稿時にここに来られている皆さんのキーワードを見たら
大多数が 転覆病 とか 浮く とか ひっくり返る
でした。
たぶん一度温かくなってから急に真冬並みの寒さになり
耐えられなくなった金魚が多く出たのだと思いますので
予定を変更して急遽書いた転覆病関連の記事を投稿します。 転覆病が出やすい飼育環境や方法 の続きを読む